top of page
naritafreedomfc

活動報告(通常練習)2022/5/15

成田フリーダムU12の活動報告です。

本日は通常練習の報告です。

5年生が練習試合で不在のため、6年生のみで練習。

会場は成田小学校です。







  1. 練習について

  2. 雰囲気について

  3. まとめ




 




以下、本日のメニューです。

  1. 敏捷性を上げる

  2. 運ぶドリブル

  3. 視野を広げる

  4. 決定力を上げる

  5. 切り替えと体力強化

  6. ビルドアップ

  7. ゲーム


 



前日の練習試合の疲れも残る中、選手の皆は出来る事を増やそうと真剣に練習に臨んでいました。

メニューについて順を追っていきます。

1.敏捷性を上げる

これは継続して強化してきた部分ではありますが、以前までは前方よりも横や斜め、後ろへの強化でしたが、前方への5~10mについて選手を確認しながらのメニュー。

足の速さについては、元々の運動能力が関係するのは勿論ですが、走り方を変えればまだまだ速くなります。

家でもできるメニューですので、選手には一日10分でも良いから続けてと話しました。


2.運ぶドリブル

ずばりボールを扱うプレッシャーからの解放です。

全員がここから解放されれば、ドリブルは勿論、パスやシュート何でもでき、結果得点を奪える可能性が高まります。

味方やボールとぶつかりながらも、意識してほしいポイントに全力で取り組む姿勢が見られました。


3.視野を広げる

対面パスに一工夫

ただ蹴るのでは無く、味方を感じてパスを預けることが大事でした。

最初は上手くいかない場面もありましたが段々と掴み始め、テンション高めで要求し合っていました。


4.決定力を上げる

以前、一人の選手が苦手と話していた部分。

カッコいいシュートが理想。

それはわかります。動画などではスーパーゴールの応酬。

でも、ほとんどのゴールは相手の隙をついたり、こぼれ球を拾ったりとスーパーゴールとは言い難いものです。

共通しているのは、どちらも得点ということと、常にゴールを狙っているということ。

目の前にDFが居ても、シュートを入れにいくことができるんだ!と選手達は色々な事にチャレンジしていました。

それを見事なセービングではじき出すGK。

サッカーの醍醐味である得点。

楽しそうでしたね。


5.切り替えと体力強化

本日一番キツイ場面でした。

15分×3本を小さなコートで。

私とパパさんも参加した集中力と判断の切り替えが必要なメニュー。

必然的に体力強化にもなります。

一言「最初からキツカッタです。」

これは私の感想。

最初は判断と切り替えの早さに迷いがあり、自分が何をしたら良いのか迷子になる場面も。

しかし、最後の15分は考えられない程の激しさとコーチングをし続ける選手達。

選手から

「コーチ体力大丈夫ですか?」

「コーチ!パスミス!」

「ごめん...」

「あ~(言葉にならない)」

選手の凄さを感じられました。


6.ビルドアップ

7.ゲーム

どのようにビルドアップするのか。

本日の2~5までのトレーニングで行った事・意識した事が集約されると良いと考えます。

ここもパパさんの協力をいただきました。

ついでに私も参加。

常にゴール狙ってましたね!

切り替えの早さもありましたね!

ボールを要求し、味方と意見交換もしていましたね!

プレーしていて楽しかったです。




 



とても良い雰囲気で練習が行えたのではないでしょうか。

私も見ていて楽しかったです。

嬉しい事に一人の選手が質問してくれました。

休憩中に選手皆で質問に対するトレーニングをしていました。

大事な事です。

今後も本日のような雰囲気で練習を行っていきたいと思います。

ありがとうございました。



閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page