top of page

活動報告(通常練習)2022/12/10~11

成田フリーダムU12の活動報告です。

土日ともに成田小学校にて通常練習を行いました。





12月にしては暖かい中で練習。

ウォーミングアップ後に、止める・置く・蹴る・飛ばすを確認。

その後、3対1でボールの通し方、受け方を思い出しながら、応用編として4対4対4で攻守の切り替えや連携・連動を思い出してもらいました。

私からは、

  • ボールに吸い寄せられてしまう場面が攻守において散見する事

  • フリーになれた瞬間の認知方法

  • ボールを受ける際に相手がどのような状態で守備をしているのか、それを確認したらどのような判断をするのか

  • 相手を避けるにはボールをどのように置けば良いのか

状況を見ながら伝えさせてもらいました。

その後、3つのシュートパターンを実践し、ゲームへ。

今日行った練習を活かす場面もありましたが、気付きから実践出来たのは半分程でしょうか。

しかし、何度も反復していくことで、選手の理解に繋がり、より良いプレーになればと思います。

ゲーム終了直後にシャトルランで締め括り。

辛い表情が多かったですが、これが後に力となる日が来るはずです。

そうして12/10の練習を終えました。



 




今日も練習開始時は暖かく、運動のし甲斐があるなぁと思っていましたが、時間を経るごとに冬らしい寒さに...

前日の練習終わり、選手達に「12/11は守備の部分とGKについて強化します」と伝えておきました。

5年生は新人戦も目前に迫り、シンプルながら頭(目からの情報処理)を使わなければならない練習を行いました。

勝負は一瞬で決まる場合があります。

ボールは人より早く動きます。

試合中の情報は目まぐるしく更新されていきます。

ですから、見なければならないから【目の前で見えている】情報量が多ければ多いほど優位にプレーできますし、その後の予測も可能性が高まります。

そんな現象を常に起こしながら練習を行いました。

また、GKについても基礎中の基礎から。

例えば、スローインを使うのはなぜ良いのか?データを用いて説明し、実際に練習していく中で、この距離なら自分でも届きそうだという認識を持ってもらいました。

その後もシュート練習、セットプレー、PKと練習していく中で、GKとしての考え方や一番大事なポジショニングについても整理してもらいました。

最後にゲームで強度の高い守備と切り替えについて何度も声掛けしながら、日曜の練習を終えました。






閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page