活動報告(通常練習)2021/9/12
- naritafreedomfc
- 2021年9月16日
- 読了時間: 2分
成田フリーダムU11の活動報告です。
ご承知の通り、埼玉県では緊急事態宣言下であり、各種大会が延期または中止となっておりますが、体調に留意しながら当少年団も活動しております。
そんな中でも目標を持って練習に励み、自分の力を信じていくように。
練習開始前に団長よりお言葉を頂戴いたしました。
早いもので9月となり、あと半年ほどで6年生の選手は卒団となります。
驚きました...
私と息子たちが入団した頃、現6年生は4年生でした。入団間もない中、監督Fさんや何人かの選手が気さくにお声をかけてくれたのが昨日のようです。
選手の中には、当時も今も海外サッカー好きな選手がおり、私も大のサッカーオタクということもあり話に花を咲かせた事を覚えています。
「どの選手が好きなの?」
「あのデブライネのプレー観た?」
「えっ!?ベルカンプが好きなの...」←彼の世代で知っているのに驚愕しました。
そんな彼は、現在もサッカー好きなのでしょう。
プレーを観ればわかります!
そんな6年生や監督Fさんは、通常練習やナイター練習でご一緒する事や、U11の選手達も試合で活かしてくれるなど、良い経験を積ませてもらっております。
6年生、保護者様、F監督。
この場をお借りして御礼申し上げます。
U11の選手全員に、いつ呼ばれても良いように準備しとこう!と常々伝えておりますので、今後ともお願いします。
さて練習についてですが、今日はいつもより疲れたかもしれません。
そんな中でも、初めてのアイデアやチャレンジがありました。とても嬉しかったです。
誰々がいるからこのプレーでは無く、自分はこのプレーができるのだ!!と猛烈にアピールされた感じですね。
新たな発見、否、イメージできていないと出来ないプレーでしたから、もしかして彼も、かの6年生と同じ海外サッカーを観始めたのかな?
最後に6年生と紅白戦。
圧倒される場面も多かったですが、通用した事もあったのではないでしょうか。
終了後に選手の顔を見ると、何か手ごたえがあったようです。
本日もパパさんの協力ありがとうございました。
保護者の皆さま、今週もお世話になりました。
選手のみんな
しっかり休んでください。

Comments