EU BELLATOR CHAMPIONSHIP 2022/9/3
- naritafreedomfc
- 2022年9月6日
- 読了時間: 4分
成田フリーダムU12の活動報告です。
小鹿野町で開催された 【EU BELLATOR CHAMPIONSHIP 2022 】に参戦してきました。
U12としては初めてのフットサル大会。
報告いたします。

集合時、選手はリラックスした様子でした。(車酔いがいましたが(笑))
試合前にフットサルについての説明と、どのように試合へ臨むかを話しました。
1試合目は、Futebol Clube do PARCEIRO様
フットサル特有の目まぐるしく変わる攻守。
数々のチャンスがあるも、ゴール前で枠を外れるシュートと相手GKのセービングにジリジリした展開。
相手選手も同じくらいのチャンスがありましたが、成田GKのセービングとゴールポストが救ってくれました。
そんな中、良い振りぬきでゴール!!
前半を1-0リードで折り返します。
私は会場の気温に丁度良さを感じていましたが、ベンチに戻ってくる選手からは大量の汗が...
それほど1試合目から激しい展開でした。
後半早々に追加点!!
右サイドを攻略した後、中央への折り返しを利き足と逆足でゴールへ流し込んでくれました。
その後もチャンスとピンチが交互に...失点を何とか 1 で抑えて、初戦を勝利で終えました!(^^)!
今日の大会は、試合後に両チームから一人を選出してインタビューがありました。
1試合目は、2ゴールのキャプテンを文句なしで!
皆に見られながら、恥ずかしそうに受け答え(笑)
貴重な経験ですね。
成田フリーダムは2試合連続の日程。
すぐさま準備に取り掛かります(実のところ1試合空きだと思っていた私...選手が覚えていてお叱りを受けました(恥ずかしい)
2試合目は、ムサシFC様
開始早々からお互い激しいボディコンタクト😣
そんな中、何度もゴール前へ人とボールが侵入するが、肝心のゴールが遠い...
私はベンチで何度も天を仰いだでしょうか。
ゴールの匂いはプンプンながら決まってくれない。
良くある展開です。
しかし今日は違いました!左サイドからの絶妙なパスからGKを怖がらずに飛び込んだ選手が鼻先で変えて待望のゴール!!!
GKと交錯したのでヒヤッとしましたが、立ち上がり喜びを表現してくれました。
その後も攻め続けます。
追加点は相手のミスからでしたが、強烈な足振りで見事なシュート。
前半を2-0折り返し。
後半も多くのチャンスがありながらも無得点。
守備ではしっかりゲームを締めて2連勝してくれました。
2試合目のインタビューは、最初にアピールしてきた5年生に。
私は後での楽しみとして見に行きませんでしたが、試合でのパフォーマンス同様に熱く受け答えしてくれたのでしょうね😁
2試合連続のゲームで使ったエネルギー分の補食の後、ボールと戯れていた選手に交じってボールコントロールゲーム。
その輪は広がり、いつしか選手全員が楽しみながらボールに触れ、良い光景だったな。
最終の3試合目は、成田フリーダム同様2連勝の同市チームである 熊谷FC大里様
試合前の時点で得失点により成田が2位となっており、用事で帰宅してしまったキャプテンの為にも、選手全員で気持ちを高めて臨みました。
試合早々、お互い手に汗握る好試合。
ベンチに居る私以上に、選手達が積極的にチームを鼓舞してくれました。
成田フリーダムが幾つかの決定機を逸していると、一瞬の隙を突かれて先制点を奪われてしまいました。
流石の集中力をまざまざと見せつけられた印象です。
前半はそのまま0-1で折り返し。
指示はシンプルに 「相手より早く」「狙いを持って」
気持ちの上がったところで後半開始。
すると、狙いを持って左サイドでボールを運んだ後にシュート!
これが逆サイドネットに決まり同点に🤩
それから勢いを持って攻勢を仕掛け、相手のミスから強烈な逆転!!
持久力がきつくなった中でも、懸命に試合を締めに行く選手達でしたが、残り2分で相手選手の巧みな侵入から同点に追いつかれてしまいました。
試合終了まで諦めずにゴールを目指しましたが、惜しくも2-2の引き分けとなりました。
悔しそうに帰ってくる選手達同様に、私も悔しかったです。
しかし、リードされてから同点・逆転と素晴らしい戦いでした。
胸を張って良い一日となったのではないでしょうか。
表彰式で準優勝の盾を頂き、大会を終えました。

Futebol Clube do PARCEIRO 〇
ムサシFC 〇
熊谷FC大里 △
勝ち点7 得点6 失点3

楽しみながらも、躍動感を持ってプレーしてくれた成田フリーダムU12の選手達でした。
今後もこのように戦えるよう頑張りましょう!
大会を開催頂いた主催者の皆様
対戦頂いたチーム関係者様
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。
保護者様
いつも送迎・応援ありがとうございます!
一日戦えたのも皆さまのお陰です。
選手の皆
すべって転んで・ボールと戯れて。
皆の笑顔が沢山見れた大会でした。
調子に乗りすぎるところ...弱点では無いよ!
今後は目的を持って 【調子に乗って】 行こう!
目的を持ってのところが肝心です!
お疲れ様でした。

コメント